2019第9回ヅカログ2019.5.08
どうも〜(^0^)/
ヅカオです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
本日は5月8日(水)!!!の18時30分!!!
2日遅れての更新になりましたm(_ _)m
皆様、諦めずに見守ってください(-人-)早く月曜日更新に慣れるように早めの早めの準備を心掛けます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
さて、新元号になって皆様変わったことなどありますか?自分は正直新元号のことをあまり気にしていませんでした( •́ㅿ•̀ )
しかし、4月末からテレビでも新元号の事をかなり取り上げていて、徐々に気になっていきましたね(//∇//)
やっぱり、新元号になるし、タイミング良くお休みだったので、何かしたいと考えていました!その時、Facebookで新元号を書くという書道ワークショップがあることを知り、5月1日、運良く参加出来ました〜⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
大村の書道家、佐藤鳳水先生の書道パフォーマンスから始まり、書道ワークショップinスコラに参加をさせてもらいました(^0^)/
初めは『令和』を書くだけだから、2時間もやることあるのかなぁと半信半疑だったのですが、やっていくとあれよあれよと時間が経ち、2時間目いっぱい使ってました(*´艸`)
自分は字が綺麗ではないので、味のあるもので、しかも可愛らしく字を書きたいと思い、書いていきましたよ(*ˊᵕˋ* )
早送りですが、動画を撮りましたので、ご覧ください(*^o^*)
[video width="640" height="640" mp4="https://waraku-kimono.com/wp-content/uploads/2019/05/InShot_20190507_235533659.mp4"][/video]
こんな感じです(。-∀-)ニヤリ
書き順は見逃してくださいね(ó﹏ò。)
ワークショップ自体が初めての経験でしたので、令和元年のスタートに相応しい1日になりました(・ω<)-☆
写真も撮ってくださり、ありがとうございました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
この写真をFacebookで上げたら、イタリアンのシェフから、それお店に飾らせてくださいとコメントが入った時はお世辞でも嬉しかったですね〜\(☆o☆)/
でも、流石に世に出す代物ではありませんので、丁寧に話をすり替えさせてもらいました(*´艸`)
今回、参加させてもらい、一緒に参加した皆様とも和気あいあいと書道が出来、とても良い経験が出来たなぁと思いました(*^o^*)
これを機に書道に目覚めるかもですね(*´罒`*)
動画みれたかな?見れなかったら、
こちらをクリックしてください〜(・ω<)-☆
↓
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2150426771745050&id=100003332449915
これも見れなかったら、連絡ください(*´艸`)
では、また〜(^0^)/
やっぱり、動画見れなかったですね(´×ω×`)Facebookのページには飛べたので、クリックしてみてくださいませ〜(^0^)/